京都二条城そばの京町家スイート

うさぎのつぶやき  宿と観光情報

Category

お知らせ2025.02.07
9.8 point of 10, Booking.com Traveller Review Awards

この度Booking.com様より2025年トラベラーリビューアワードとして、9.8ポイントの高評価をいただきました。

ご宿泊されたお客様からいただいた評価によるものですが、10点満点のところ9.8という成績をいただきましたことに感謝申し上げます。この一年は目の回る忙しさでしたが、昨秋は外国からのお客様数が開業以来一番多い数字となり、スタッフの気持ちも高ぶっております。最近はアラブ諸国の方も多くなり、日ごろお会いすることが少ない国々の方々をお迎えするたびに嬉しさが増しています。

これからもこの評価を胸に、いつも通りのおもてなしと清潔なお部屋をご提供できるように精進してまいりますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

ご利用いただいた全てのお客様、そしてこれからお会いする新しいお客様にも深く御礼申し上げます。

ありがとうございます。

京宿うさぎ スタッフ一同

We are so proud to announce that we were awarded 9.8 of 10 of Booking.com Traveller Review Awards 2025.

It is such a special award to us from all guests who stayed here at Kyoyado USAGI, Kyoto.  We are all excited about it and thank for all the guest who gave us such reviews.  We are all looking forward to having you here again or for the first visit in Kyoto.  We keep the rooms comfortable and clean for your stay and always happy to support your stay at Kyoyado USAGI, Kyoto.

Greatful thank you for our guests,

Kyoyado USAGI

2025BookingAward.jpg#Booking.com #Award #高評価 #京都の宿 #お客様の評価 #Traveller Review Awards #Kyoto #accommodation #small luxury hotel #Japanese and Western #Machiya #hotel  

食事処・甘味処・カフェ2025.01.30
ふぐ料理 直志庵

フグ料理といえば思い浮かぶのはてっさ、てっぴ、てっちりですが、今回、皆さまにご紹介したいのは焼きフグです。醤油ダレにつけこんだフグを卓上の七輪で焼くので熱々をいただくことができるのが醍醐味です。醬油の香ばしさが口いっぱいにひろがり、凝縮されたフグは弾力があって旨味も増しており、まさに絶品です。そのうえフグの皮だけのお焼きも入っているのですから是非、一度は食べていただきたい一品です。日本酒に合うお味ですので、お酒が好きな方は熱燗と一緒にいただくのがおすすめです。身体がポカポカと温まり底冷えする京都の夜にはぴったりです。この焼きフグを含むフグのフルコースをいただけるのは京宿うさぎのプランにある直志庵さんです。

プランにはお部屋代とご夕食、さらにお店への往復のタクシー代が含まれていてお得になっています。

詳細は公式ホームページのプラン一覧をご覧ください。

IMG_7120.jpegIMG_7121.jpeg

日々のこと2025.01.01
新年のご挨拶

 

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

昨年は国内外からたくさんのお客様をお迎えすることができました。今年は大阪で万博が開催されます。さらに世界各国から新たなお客様をお迎えすることになるかもしれません。そのためにも京宿うさぎも京町屋という古き良き京都らしさを生かしながらも、お客様のニーズに合った新しいものも取り入れ、快適でご満足いただけるご滞在を提供していきたいと思います。

京都にお越しの際は是非、京宿うさぎでほっこりと癒しのお時間をお過ごしくださいませ。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

京宿うさぎスタッフ一同

蘭の花.JPG

日々のこと2024.12.29
年の瀬のご挨拶 2024年

今年もあと2日を残すところとなりました。もうお正月のご準備は整いつつありますでしょうか。京宿うさぎには外国からのお客様が今もご宿泊をしておられ、お伺いすると年末年始は東京や大阪でお過ごしだそうです。大都市でのお正月をどのように感じられるのでしょうね。外国のお客様と入れ替わりに日本のお客様が今度はこちらで年末年始をお過ごしになられます。毎年京都にお越しのお客様もいらっしゃって、京都での初詣を楽しみにされているようです。

京宿うさぎからは北野天満宮、壬生寺、御金神社などへバスや徒歩で行けるところもあれば、地下鉄などで八坂神社、清水寺、下賀茂神社などの有名どころへもアクセスはさほど悪くありません。京都の街は道路名を覚えておけば移動の時にタクシーの運転手さんに伝えやすいので、地図などで覚えておかれるといいかもしれません。

明日から京宿うさぎもお正月の準備をして皆様のお迎えを楽しみにしています。 この一年はあっという間でしたが、国内外からお越し下さった皆様やお友達をご紹介下さった皆様、お世話になった方々に心より深く御礼申し上げます。

また来年もいろいろな方々をお迎えできることを楽しみに、より多くのご縁ができますことを願っております。今後とも引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎えください。ありがとうございました。

京宿うさぎ スタッフ一同

IMG_1419.JPG

観光情報2024.12.24
見て歩くだけでも楽しく発見がある『東寺 がらくた市』

毎月第一日曜に開催されている『東寺 がらくた市』に行きました。境内の南側と西側あたりに100店舗近いお店が、早朝から日没前くらいまで出店しています。扱っている品々は、古伊万里焼等の陶器類、古着物、古道具や子供のおもちゃ等々、骨董品からまさに一見するとがらくたのものまで多岐に渡り、『何か掘り出し物を見つけたい!』という気持ちがムクムクと湧いてきます。
見て回る中で、 特に古伊万里焼や今ではなかなかお目にかかることができない美しい硝子切り子に心惹かれました。残念ながら衝動買いできるお値段ではなかったので、泣く泣く諦めました。
昭和の歌謡曲や演歌のカセットテープの山を見た時は、母が所有していたこれらのカセットテープを処分してしまったことを少し後悔しました。カセットテープでしか聴けない曲があるかもしれず、探している人がいるかもしれず、何がお宝になるのかわからないことを実感して、何でもかんでも断捨離するのはちょっと待った方が良いかもしれないいう気持ちにすらなりました。
ただ見て回るだけでも懐かしい気持ちが蘇ったり、こういう道具やものが今もあるのだ!という発見が尽きなかったりで、楽しい時間があっという間に過ぎていきました。
毎月21日に東寺で行われている弘法市(こうぼういち)に比べると規模は小さいようですが、『お宝発見!』な気分が十分に楽しめる『東寺 がらくた市』を一度訪れてみませんか。東寺がらくた市_1.jpg東寺がらくた市_2.jpg

  1. 1

ベストレート保証

ベストレート保証

公式ホームページの宿泊料金は他社予約サイトよりもお得なプラン価格設定がございます。公式サイトから予約されますと、特製グッズ・アルコール類・菓子詰合せなどいずれかの特典をご用意いたします。
※他社予約サイトには適応されません。

公式WEBからの
ご予約はこちら

ページの先頭へ