京都二条城そばの京町家スイート

うさぎのつぶやき  宿と観光情報

Category

観光情報2025.03.17
坂本龍馬と妻おりょうゆかりの武信稲荷神社(たけのぶいなりじんじゃ)

お宿から歩くこと7,8分。この武信稲荷神社は坂本龍馬とその妻おりょうの思い出の場所として有名です。というのも、幕末の混乱期に離れ離れになっていた竜馬とおりょうが再会できるきっかけになったのがこの場所なのです。当時、坂本龍馬は幕府から追われ身を隠していました。彼は自分が生きている証を残そうと神社の榎(えのき)に"龍"の文字を彫りました。一方で龍馬の安否を案じていたおりょうは、二人で何度も訪れたこの神社に行ったところ竜馬の彫ったその文字を見つけたのです。彼が生きていることを知ったおりょうは共通の知人を介して龍馬と再会することができたということです。その榎はご神木として今も現存しており、なんと樹齢850年とのことです!残念ながら"龍"の文字は見つけられませんでしたが、太く立派な幹には一面に苔むしていますが、どっしりと力強く生えており850年もの年月を経たようには感じません。

ちなみに龍馬とおりょうの逸話のおかげか、縁結びの神社としてここを訪れる方も多いそうです。参拝すれば龍馬とおりょうのように良いご縁があるかもしれませんので、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

武信稲荷神社1 .jpg

ご神木.jpg

 

 

武信稲荷神社

京都市中京区今新在家西町38

TEL 075-841-3023

拝観無料

 

 

観光情報2025.03.07
都をどり2025 京都の風物詩

まだまだ寒暖の差が激しい3月上旬ですが、数週間すれば桜のたよりが聞こえてくる時期となりました。京都ではそれに合わせて都をどりが開催されます。煌びやかな舞と美しい着物姿の舞妓さんと芸子さんをぜひ観にいらしてください。最近は外国のお客様のご利用が多い当館ですが、どこに行けば芸子さんを見られる?と質問されますが、チャンスがあればきれいなお着物の舞妓さんや芸子さんに出会える花街へお出かけになる方はあとを絶ちません。都をどりなら大勢の綺麗どころに出会えますね。

ご鑑賞にはチケットをお求めください。

祇園甲部歌舞会TEL:075-541-3391(オンラインチケットは祇園甲部歌舞会のサイトからもお求めいただけます)

都おどり25.JPG

観光情報2025.02.23
佐々木酒造

京都の伏見は酒処として有名ですが、お宿の近くにも古い造り酒屋があります。明治26年創業の佐々木酒造です。お気づきかもしれませんが俳優の佐々木蔵之介さんのご実家です。なぜ京都市内の住宅街に酒蔵があるのか不思議でしたが、実はこの辺りはとても良い水がでるためお酒造りに適しているそうです。かつては伏見よりも多い蔵元があったようですが、時代とともに減っていき現在残るのは佐々木酒造のみです。

酒蔵の一角には試飲ができる販売所があり、入口に下がっている大きな杉玉が目印です。古い木造の店内は懐しい雰囲気です。試飲をするにはレジで支払いをして専用のコインをもらいます。そして、ガラスケースに並んだ10種類ほどある一升瓶から2種類を選んでコインを入れお酒を出します。お酒には説明書きがあるので選ぶときの参考になりますが、私が迷った末に選んだのは"大吟醸"と今回初めて知った"あらばしり"です。"あらばしり"というのはお酒を絞る時にもろみの重さで自然に出る少量しかとれない種類のお酒だそうです。少しピリッとした味が爽やかで香りが口いっぱいに広がり新鮮さを感じました。個人的にはお造りと一緒に飲みたいと思いました。お店には日本酒のほかに日本酒を使った食品類、そしてオリジナルグッズも販売しています。面白いことに佐々木酒造では猫も社員として認められているようで、猫社員がラベルになった可愛い"にゃん酒"やグッズもあり猫好きな方にもお勧めです。

佐々木酒造はお宿から歩いて15分ほどです。京都の地酒を気軽に楽しめますのでぜひ足を運んでみてください。

20250204_143810.jpg 

佐々木酒造株式会社

京都市上京区北伊勢屋町727

TEL:075-841-8106

小売販売部営業時間

10:00~17:00(日・祝・お盆・年末年始お休み)

試飲は有料

お知らせ2025.02.07
9.8 point of 10, Booking.com Traveller Review Awards

この度Booking.com様より2025年トラベラーリビューアワードとして、9.8ポイントの高評価をいただきました。

ご宿泊されたお客様からいただいた評価によるものですが、10点満点のところ9.8という成績をいただきましたことに感謝申し上げます。この一年は目の回る忙しさでしたが、昨秋は外国からのお客様数が開業以来一番多い数字となり、スタッフの気持ちも高ぶっております。最近はアラブ諸国の方も多くなり、日ごろお会いすることが少ない国々の方々をお迎えするたびに嬉しさが増しています。

これからもこの評価を胸に、いつも通りのおもてなしと清潔なお部屋をご提供できるように精進してまいりますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

ご利用いただいた全てのお客様、そしてこれからお会いする新しいお客様にも深く御礼申し上げます。

ありがとうございます。

京宿うさぎ スタッフ一同

We are so proud to announce that we were awarded 9.8 of 10 of Booking.com Traveller Review Awards 2025.

It is such a special award to us from all guests who stayed here at Kyoyado USAGI, Kyoto.  We are all excited about it and thank for all the guest who gave us such reviews.  We are all looking forward to having you here again or for the first visit in Kyoto.  We keep the rooms comfortable and clean for your stay and always happy to support your stay at Kyoyado USAGI, Kyoto.

Greatful thank you for our guests,

Kyoyado USAGI

2025BookingAward.jpg#Booking.com #Award #高評価 #京都の宿 #お客様の評価 #Traveller Review Awards #Kyoto #accommodation #small luxury hotel #Japanese and Western #Machiya #hotel  

食事処・甘味処・カフェ2025.01.30
ふぐ料理 直志庵

フグ料理といえば思い浮かぶのはてっさ、てっぴ、てっちりですが、今回、皆さまにご紹介したいのは焼きフグです。醤油ダレにつけこんだフグを卓上の七輪で焼くので熱々をいただくことができるのが醍醐味です。醬油の香ばしさが口いっぱいにひろがり、凝縮されたフグは弾力があって旨味も増しており、まさに絶品です。そのうえフグの皮だけのお焼きも入っているのですから是非、一度は食べていただきたい一品です。日本酒に合うお味ですので、お酒が好きな方は熱燗と一緒にいただくのがおすすめです。身体がポカポカと温まり底冷えする京都の夜にはぴったりです。この焼きフグを含むフグのフルコースをいただけるのは京宿うさぎのプランにある直志庵さんです。

プランにはお部屋代とご夕食、さらにお店への往復のタクシー代が含まれていてお得になっています。

詳細は公式ホームページのプラン一覧をご覧ください。

IMG_7120.jpegIMG_7121.jpeg

  1. 1

ベストレート保証

ベストレート保証

公式ホームページの宿泊料金は他社予約サイトよりもお得なプラン価格設定がございます。公式サイトから予約されますと、菓子折りやシャンパン等のご予約特典をご用意いたします。
※他社予約サイトには適応されません。

公式WEBからの
ご予約はこちら

ページの先頭へ